月報ねりま
月報ねりま 4月号(抜粋)
通常総代会のお知らせ
支部 第49回通常総代会
2021年5月9日(日)午後 1:00 於 練馬支部第一会議室
昨年総代に選出された方(2年任期)は、ワイシャツ・ネクタイ着用の上、時間厳守にて出席をお願いします。やむを得ず欠席の方は書面議決書の提出又は、委任状にて代理人を立ててください。
尚、運営委員の方は、午後12:30までに支部においで下さい。
本部 第55回本部通常総代会
2021年5月27日(木)午前 10:00 於 本部
第43回本部交通共済通常総代会
2021年5月31日(月)午後 1:00 於 本部
今 後 の 予 定
令和2年度支部理事会等開催予定
第6回 | 第49回総代会 |
4/10(土) | 5/9(日) |
注:変更になる場合があります
東個協ガソリン・LPGカード価格
ガソリンカード価格
(令和3年3月15日改定)
油 種 | 税込価格 |
ハイオク | 145円 |
レギュラー | 135円 |
軽 油 | 117円 |
LPGカード価格
(令和3年3月16日改定)
1リットル当り
88円(消費税別)
勉強会運営委員会より
日頃から支部員の皆様方には勉強会の運営にご協力を頂きありがとうございます。譲渡譲受認可申請の処分が公示され、当支部では3月11日付で1名、3月18日付で2名が認可となりました。
譲渡を出して頂いた事業者の皆様のご協力に心から感謝申し上げます。
引き続き新たな受講生を募集しております。是非ともご紹介頂きますよう、宜しくお願いします。
譲渡者の資格要件(次のいずれかに該当すること)
- 年齢が65才以上75才未満であること。
- 年齢が65才未満で傷病等により事業を自ら遂行できない正当な理由があること。
- 年齢が65才未満で、20年以上個人タクシー事業を経営していること。
* 75歳定年の方は、お誕生日前日までに条件変更申請をすることで譲渡が可能となりました。 条件等ありますので詳しくは支部役員にご相談ください。最低4~6ヶ月程度の余裕を頂けるようお願い致します。
S.LIDEアプリ決済時の領収書について
S.LIDEアプリ決済時の領収書については、配車アプリ「GO」と同様に決済完了後、自動的にお客様の端末機へ電子領収書が発行されています。アプリ決済時お客様に紙の領収書は渡さないようお願いします。
※ お客様から、紙の領収書を要望された場合は、領収書に「アプリ決済」または「クレジット支払い」と記載してから渡してください。
廃業のお知らせ
氏 名 | 班 | 在籍年数 | 摘 要 |
S・F 氏 | 15班 | 28年 | 令和3年3月11日 譲渡廃業 |
S・K 氏 | 3班 | 12年 | 令和3年3月18日 譲渡廃業 |
S・O 氏 | 10班 | 11年 | 令和3年3月18日 譲渡廃業 |
T・T 氏 | 1班 | 14年 | 令和3年3月31日 一般廃業 |
T・K 氏 | 9班 | 23年 | 令和3年3月31日 一般廃業 |
T・M 氏 | 10班 | 13年 | 令和3年3月31日 一般廃業 |
S・M 氏 | 14班 | 21年 | 令和3年3月31日 一般廃業 |
S・K 氏 | 20班 | 16年 | 令和3年3月31日 自由脱退 |
長い間お疲れ様でした。今後のご活躍とご健勝をお祈りいたします。
支部廃業餞別金徴収
一人当たりの徴収金額 1,830円 ( 3年4月分賦課金にて徴収 )
本部餞別金徴収
一人当たりの徴収金額 2,665円 ( 3年4月分賦課金にて徴収 )
運転日報への記載事項について
現在本部が販売している運転日報には利用した高速道路の記入欄と自動車登録番号の記入欄がないため、下記方法によりご対応ください。
- 利用した高速道路についての記載
一乗務当たりの総乗務距離が270㎞を超えている乗務については、運転日報の余白等の空いているスペースに高速自動車国道等の路線名、走行した区間、走行距離、走行した時刻、料金を記載(首都高速道路を除く)
※一乗務当たりの総乗務距離が270㎞を超えていない乗務においては、利用した高速道路の記載は省略可能となります。
- 自動車登録番号の記載について
乗務した事業用自動車の自動車登録番号等、当該自動車を識別できる記号、番号その他の表示の記録が求められており、一乗務ごと記載する事が望ましいが、運転日報を1年間保存する際に1か月単位で束ねると思いますので、1か月分の最上段の運転日報の氏名又は名称の上に「自動車登録番号」の記載をお願いします。
ホームページによる「センターニュース」の掲載について
東京タクシーセンターより、令和3年5月号から「センターニュース」は、ホームページ掲載による閲覧へと切り替えられるとの連絡がありました。ご理解ご協力をお願いします。
西会計事務所
税務相談日
4月15日(木) PM 1:30~3:00
Tel:03-5604-2412
Fax:03-5604-2419
月報提出時には必ず控(コピー等)をとってください。西会計より再提出の依頼がある場合があります。
電子決済における売り上げに関する手続きについて
【売上取り消し・電子マネーの処理未了】
電子決済(クレピコ決済・アプリ決済等)における売上訂正については、「売上取消・修正依頼書」で、ペイペイ・S.RIDEについては修正用紙で訂正しておりますが、交通系電子マネー・nanaco・楽天Edy・WAONについては、取消及び修正ができません。十分注意してください。
なお、交通系電子マネー・nanaco・楽天Edy・WAONの決済が正常に処理されなかった場合については、エラー伝票が発行されますので、レシートの印字に基づき残高確認・取引履歴等の確認を行っていただき決済ができていない場合は、再度決済を行ってください。
また、残高確認・取引履歴等の確認を行い決済が正常に行われている場合でも、処理未了となっている場合がありますので、棚入れしております売上明細と必ず付き合わせていただき、売り上げが漏れている場合は、支部までご連絡ください。
- エラー伝票のお客様記入欄にお客様の連絡先等ご記入いただいてください。
- 交通系の売上確認につきましては、JCBより最低7週間以上(現在回答まで6か月程度かかっています)時間を要すると案内がありました。
令和3年度トヨタモビリティ東京個人タクシー友の会手続きのお知らせ
- 東京トヨタモビリティ東京個人タクシー友の会の令和3年度会員の新規入会・継続申込を支部にて受付しています。
- 入会特典 ①新車購入時、付属品が最大5万円OFF
②会員優待クーポンで20,000円以上お得
③巡回サービスへの参加1ヶ月点検(年8回)無償
④家族慰安鑑賞会にペア(2名様)でご招待
- 年会費 3,800円
一時支援金申請手順について
- 仮登録をして申請IDを取得する
パソコンかスマホで経済産業省の「一時支援金」のホームページを開いてページの下のほうにあるオレンジ色のSTEP4「仮登録(申請ID発番)する」のボタンを押す。
[https://ichijishienkin.go.jp/]
↓
事業形態の「〇個人事業者等(事業所得)」を選択し
メールアドレスと電話番号を入力、申請にあたっての同意事項を確認し
「□すべての事項に同意します」にチェックを入れ、「次へ」を押す。
指定した自分のメールアドレスにメールが届くので1時間以内にメールに記載のURLにアクセスしてログインIDとパスワードを自分で決めて入力し、「送信」ボタンを押す。
注意:1時間を超えるとアクセスできなくなるので、再登録が必要になります。 ↓
「一時支援金の申請番号を発番しました」というメールが届く。(申請IDが記載されている)仮登録完了。
申請ID・ログインID・パスワードはマイページにログインする時に必要ですので忘れないように控えておいてください。
- 登録確認機関で事前確認を受ける
西会計事務所に確認を依頼する場合は「一時支援金における事前確認依頼書」と「宣誓・同意書」を支部に提出。
◎「一時支援金における事前確認依頼書」
氏名、電話番号、申請ID、生年月日を記入し、申請希望者の確認事項を読み、はいに〇をつける。
◎「宣誓・同意書」
記入した日にちと代表者又は個人事業者等の氏名(自署)の欄に氏名を記入する。
西会計事務所で確定申告書の作成・提出代行をしている事業者は無償、西会計事務所に依頼していない事業者が依頼する場合は1,650円(税込)となります。 ↓
西会計事務所にて確認番号の発行
- 書類をそろえる
2019年と2020年の確定申告書の写し・対象月の月報(2021年1月~3月のいずれか)・通帳の写し・免許証の写し・宣誓同意書
- 詳細は申請ページでご確認ください。
- マイページから申請をする
パソコンかスマホで経済産業省の「一時支援金」のホームページを開いて、右上の マイページ を押す。必要事項の入力を行い申請する。
パソコンもスマホも持っていない方は、ブロックの理事又は、班長にご相談になるか、公共の申請サポート会場をご利用ください。
お問い合わせ・相談窓口・申請サポート会場 電話予約窓口
0120-211-240(申請サポート会場の予約はこちらの番号から)
IP電話等からのお問い合わせ03-6629-0479(通信料がかかります)
受付時間 8:30~19:00(土日、祝日を含む全日対応)
チケット係より
チケット換金日
3月受領分(4/1早朝含)全てのチケットの換金日
4月1日(木)・4月2日(金)・4月5日(月)
4月受領分(5/1早朝含) 全てのチケットの換金日
5月6日(木)のみ 要 注 意
年度末チケット換金締切日のお知らせ
3月31日(4月1日早朝含む)までに受領したチケット(クレチケ含む)福祉タクシー利用券の換金締切日は下記の通りです。
期日厳守 換金締切日 令和3年4月5日(月)
- 令和3年3月31日(4月1日早朝分含む)までに受領したクレチケを含む全てのチケット
- 有効期限が令和3年3月31日(または2021年3月31日)までと記載のある福祉タクシー利用券
★換金が遅れてしまった場合、顧客の締日によって換金無効となります。
GoToトラベルキャンペーンクーポンの取扱い再々延長について
対象期間内の共通クーポン券については、受領しないようにご注意ください。
- 対象地域 全国
- 対象期間 2021年3月8日(月) ~ 当面の間
受領拒否チケットについて
横浜個人発行チケット | |
会社名 | ワークメンテナンス㈱ |
契約コード | 5827-001 |
チケット番号 | №0103182-04~20(合計17枚) |
事由 | 紛失 (チケットの色 ブルー) |
交通共済・無線部
本部交通共済報告
交通共済本部第5回理事会報告
令和3年3月3日(水)13.00分から個人タクシー会館にて第5回理事会が開かれました。
審 議 事 項
(1)令和2年度8月―11月期 グループ期間表彰の件
(2)定款変更(案)の件
(3)交通共済細則改定(案)の件
(4)春の事故防止運動実施要領(案)の件
(5)第43回通常総代会開催日時・会場予定、スローガン(案)の件
(6)組合員加入・脱退承認の件(令和3年1月末現在組合員数6,503名)
以上総べて可決承認されました。
春の事故防止運動
(1) 期間
自 令和3年4月 6日 (火) 至 令和3年4月15日(木) 10日間
(2) 活動要綱
- 垂れ幕、のぼりを目立つように掲げる。
- オリジナル・デザイン、ボールペンを頒布する。
- 本部、支部役員は腕章をつけ、指導にあたる。
- 本部、支部役員は「交通安全運動実施中」ステッカーを車両に貼付する。
- 本部、支部職員はリボンをつけ、ひと声運動を。
支部交通共済報告
事故に遭わずに幸せと遭遇するために
狭い路地、障害物が有るか無いかわからない時、車から降りて確認しましょう。
交通違反の支部への報告について
交通違反があった場合は、軽微な違反(1点)でも必ず支部に申し出てください。免停は1日でも届出が必要です。
「1点だから(1日だから)大丈夫だと思った」と言う事業者さんがおられますが、必ず申し出てください。
クレピコセンター計画停止のお知らせ
クレピコセンターメンテナンス作業の為、下記の通りシステムが停止します。
令和3年4月19日(月)午前3時~午前5時(最長2時間)
- 全ての決済ができません。(デビット・クレジット、電子マネー)
- 新メーター連動決済機(AT-7400)、モバイル型端末(AT-2300)が対象
(旧メーター連動決済機は通常通り)
- メンテナンス作業時の問い合わせ先
「クレピコヘルプデスク」0120-989-905
GO(旧MOV)事前確定運賃配車について
GO配車アプリの事前確定運賃配車については、配車時に設定されている行き先と実際に乗車した時の行き先が異なる場合は、事前確定運賃は適用されませんのでメーター料金を収受してください。
※GOアプリの事前確定運賃の操作手順については、東個協ホームページ(組合員向けページ)「機器の取扱いについて」のページに「GO事前確定運賃」資料が掲載されており、「閲覧」をクリックすると資料の閲覧、「DL」をクリックすると資料のダウンロードができます。ご活用ください。
事業者研修会(メルパルク)について
経営免許期限更新に伴う『事業者研修会』は、当面の間、会場での開催を避け、書面にて開催することとし、対象事業者に「研修資料(行政からの資料を添付)」を配布することで開催に変えることとなりました。
なお、配布された研修資料の内容を、各自しっかりと確認してください。
- 該当する方には、研修資料を連絡棚に配布いたしました。
運転免許証その他有効期限のお知らせ
[運転免許証・事業者乗務証]
令和3年5月、令和3年6月の更新有効期限日の方は月報「ねりま」記載の通りです。運転免許証更新後速やかに事業者乗務証を更新し、コピーを支部へ提出願います。
- 運転免許証は、誕生日までに更新してください。
令和3年5月車検更新の方は月報「ねりま」記載の通りです。
☆ 車検更新時は支部にて[自賠責保険]の手続きをお願い致します。
(車検日の2ヶ月前から加入できます)
- 期限までに支部へコピーの提出をお願いします。
令和3年5月の自賠責満期日の方は月報「ねりま」記載の通りです。支部以外で加入の方は更新後速やかにコピーを支部へ提出願います
自賠責加入のお願い
車検更新時は極力支部にて『自賠責保険』加入をお願いいたします。
※ 2ヵ月前から加入できます。 ※ 自賠責証書を必ず持参して下さい。
代替の方及び自家用車・バイクも受け付けております。
損保ジャパン日本興亜火災タオル
練馬支部名入りタオル
Wプレゼント中!
[タクシーメーター検査]
タクシーメーターの有効期限は1年です。昨年5月にメーター検査を受けた方は月報「ねりま」記載の通りです。
- 検査後は速やかにコピーを支部へ提出願います。
トランク内の整理整頓について
お客様が荷物を収納できるスペース確保の為、トランク内は常時整理整頓し、不衛生にならないようお願い致します。
警視庁からの協力依頼について
警視庁より、警視庁公式防犯アプリ「DigiPolice」(デジポリス)やメールけいしちょうを活用した特殊詐欺をはじめとする犯罪防止について、協力依頼が来ております。「DigiPolice」は、特殊詐欺被害防止に必要な情報、子供や女性の安全対策に関する情報や、メールけいしちょうで配信された事件情報が確認でき、防犯ブザー機能や痴漢撃退ブザー機能等も使えるアプリです。
自宅の電話を常に留守番設定にしていただき「犯人からの電話に出ない」など、犯罪被害防止に必要な情報の入手にご利用ください。
小規模企業共済について
小規模企業共済は国がつくった「経営者の退職金制度」です。毎月の掛金は全額所得控除になります。加入に必要な書類は、支部にありますので、加入希望の方はお申し出ください。
車両関係業者 電話番号一覧表
LPGスタンド
東京オートガス(株) 豊玉営業所: 3993-1326
レッカーサービス
東京コンドルタクシー(株):3992-9404
(株)四葉オートサービス:3938-1815
栃和泉自動車(株):3925-8151
整備・エンジン・板金・電気修理関係
青木自動車工業所:3932-0733
西大泉自動車(有):3921-0770
丸善自動車興業(株):3920-5281
ウエスタンモータース(有)江古田 予約制:3389-2181
(株)吉岡自動車興業:3999-2101
豊興自動車(株):3971-6314
㈱吉岡自動車興業:3999-2101
サンワ自動車電機:3825-6221
カークリーニング
(有)ウィーズ:5905-4567
フロントガラス
常盤安全硝子(株) 東山町:6909-3886
大 東(株) 渋谷区本町:3376-0141
〃 新 座:048-478-0851
無 線
日立電子サービス 高田馬場SS:3362-6201
メーター関係
(有)四葉メーターサービス 徳丸:3559-4383
ミナト矢崎 本 社 [杉並]:3332-1171
〃 城南営業所 [海岸]:5484-1081
〃 西部営業所 [江古田]:3953-7815
東邦サービス 野方:3228-4741
世田谷矢崎サービス 世田谷砧:5727-1600
〃 板橋営業所 蓮 根:5916-3557
三和メーター㈱本社 碑文谷:3716-3201
〃 江東営業所:3630-2392
二葉計器㈱ 池袋営業所:3971-3337
〃 東京支店[東日暮里]:3805-2801
㈱タナベ東京支店(二葉メーター):5707-7357
ニシベ計器製造所 千代田区麹町:3263-5426
ディーラー関係
トヨタモビリティー東京(株) 練馬北町:5398-4011
〃 (株) 練 馬:3997-1111
〃 (株) 豊 玉:3994-2511
〃 (株) 石 神 井:3928-3211
東京日産自動車販売㈱ 杉並:3334-2131
日産プリンス東京販売㈱ 谷原営業所:3998-5523
〃 練馬北町営業所:3934-1411
日産プリンス西東京販売㈱:0422-71-4923
㈱アンフィニ東京 大山西町:5995-7531
※ 電話で確認の上ご利用下さい!