東京都個人タクシー協同組合 練馬支部

東個協 練馬支部
 

+menu-

月報ねりま

月報ねりま8月号(抜粋)

 

 

支部長定例挨拶

もう暑くて暑くて、秋の涼しい風を心待ちにする毎日ですが、皆さまは体調を崩さず元気にお過ごしでしょうか。お盆休みでお金を使い果たした世のお父さん方も、給料日を過ぎれば勢いを取り戻すはず…と期待しつつ、9月の繁忙期を夢見る今日この頃です。

さて、私たち個人タクシーは、その名の通り「個人」が営業免許・認可を取ってタクシーの営業をしているわけですが、ここで突然皆さまにお願いがございます!それは個人タクシーだからといって「ひとりぼっち」にならないで欲しいということです。もちろんこの仕事はハンドルを握ったらひとりですし、おひとりで暮らすのも良いと思います。けれどご自分の周囲の人たちや社会に対して、かかわりや興味を失ってしまうことは避けていただきたいのです。

それではどうしたら良いのでしょうか?例えば近所の方への挨拶でも、仕事でお乗せしたお客さんとのちょっとした会話でも良いと思います。いつもの付け場所に知った顔がいれば、コミュニケーションを取っていただきたいですし、近所に行きつけのお店があったり、趣味のサークルに参加できたらなお良いと思います。ただ数字だけを追いかけて一日が終わるのではなく、社会との繋がりを持って仕事もプライベートもより豊かなものにしていただきたいと思います。

お願いばかりで申し訳ありませんが、「あのひと最近見かけないな」とか「あいつメールしても返事が来ないな〜」というようなことがありましたら、ぜひ私どもにご一報ください。もしかしたら持病持ちのあのひとが、引っ込み思案のあいつが、ひとりぼっちで困っているかもしれません。せっかく縁あって練馬支部に集まった者同士なのですから、お互いに助け合えたら良いですね。

 

支部長代行 梅原 健

 

今後の予定

 

 

廃業のお知らせ

氏  名

在籍年数

摘  要

A・H 氏

27年

令和7年8月 7日 譲渡廃業

 長い間お疲れ様でした。今後のご活躍とご健勝をお祈りいたします。

 

氏  名

在籍年数

摘  要

Y・H 氏

24年

令和7年 8月10日 死亡廃業

 ご冥福をお祈りいたします。

 

支部廃業餞別金徴収

一人当たりの徴収金額   765 ( 7年9月分賦課金にて徴収 )

本部餞別金徴収

一人当たりの徴収金額   2,490 ( 7年9月分賦課金にて徴収 )

 

東個協ガソリン・LPGカード価格

ガソリンカード価格    

(令和7年6月23日改定)       

油  種

税込価格

ハイオク

174円

レギュラー

 164円

軽  油

 143円

 

  LPGカード価格

   (令和7年8月16日改定)

   1リットル当り

   103円(消費税別)

 

チケット係より

チケット換金日 換金遅れにご注意下さい!

8月受領分(9/1早朝含)全てのチケットの換金日

9月1日(月)・9月2日(火)・9月3日(水)

支部ポスト投函の場合は、9月3日(水)朝9時まで

 

9月受領分(10/1早朝含)全てのチケットの換金日

10月1日(水)・10月2日(木)・10月3日(金)

支部ポスト投函の場合は、10月3日(金)朝9時まで

 

ポスト投函は24時間投函可能ですので、是非ご利用ください。

チケットと領収書の金額が違う場合は、必ず理由がわかる

ようにメモを付けて下さい。

クレジットのレシート(カード会社控え)はクリップで束ね、1枚目の

余白に枚数を記入して下さい。

福祉券は全ての福祉券に乗車日とお名前の記入をお願いします。

経路記入欄がある場合は経路も記入して下さい。

 

尚、ご利用の際は1か月分をまとめず数回に分けて投函して頂きますよう、ご協力をお願い致します。ご自分で用意されたケース(袋)で投函される場合はケース(袋)にコード番号を明記してください (連絡棚へ返却いたします)。

 

祝休日に伴い電子決済振込予定日が下記の通り変更になります。

 

売上期間:  9月  8日(月)  ~  9月 10日(水)

振込予定日:  9月 17日(水)

 

売上期間:  9月 11日(木)  ~  9月 14日(日)

振込予定日:  9月 19日(金)

 

売上期間:  9月 15日(月)  ~  9月 17日(水)

振込予定日:  9月 25日(木)

 

売上期間:  9月 18日(木)  ~  9月 21日(日)

振込予定日:  9月 26日(金)

 

勉強会より

日頃から支部員の皆様方には勉強会の運営にご協力を頂きありがとうございます。譲渡譲受認可申請の処分が公示され、当支部は8月7日付で1名、8月21日付で1名が認可となりました。譲渡を出して頂いた事業者の方のご協力に心から感謝申し上げます。

勉強会では新たな受講生を募集しております。是非ともご紹介頂きますよう、宜しくお願いします。

 

譲渡者の資格要件(次のいずれかに該当すること)

  • 年齢が65才以上80才未満であること。
  • 年齢が65才未満で傷病等により事業を自ら遂行できない正当な理由

があること。

  • 年齢が65才未満で、20年以上個人タクシー事業を経営していること。

 

*75歳定年の方は、お誕生日前日までに条件変更申請をすることで譲渡が可能となりました。 条件等ありますので詳しくは支部役員にご相談ください。6ヶ月程度の余裕を頂けるようお願い致します。

 

新規加入者紹介

許認可日

支部加入日

 

氏 名

令和7年8月7日

令和7年8月7日

譲渡譲受認可

T・I

令和7年8月21日

令和7年8月21日

譲渡譲受認可

T・N

 

定期健康診断受診報告

《前期》定期健康診断の受診者数   

 

生活習慣

一 般

合 計

8月2日 (土)

83名

43名

126名

8月3日 (日)

92名

49名

141名

合    計

175名

92名

267名

 

 

 

 

参考 昨年8月

191名

89名

280名

 

 

 

GO Payの増額訂正について(再確認)

「金額入力を誤ったので増額訂正してほしい」との問い合わせを多くいただいており、GOに交渉したところ、決済から10日以内で、お客様の了承が得られている場合のみ増額訂正に対応しますとの回答をいただきました。

増額訂正を希望される場合は、自動領収書(営業日報不可)を支部へお持ち下さい。本部で内容を確認後にお客様へ連絡し、了承が得られた場合のみ増額訂正を行います。

ただし、10日以内にお客様と連絡が取れない場合は増額訂正に対応いたしかねますので、ご了承ください。

また、DiDiアプリ決済、およびGoQRコード決済の増額訂正は一切できませんので、GO Payと混同しないよう、ご注意ください。

 

交通共済・無線部

支部交通共済報告

お客様を乗車して発進する時、又止まっている車の前に車線変更する時は、相手とアイコンタクトをとるようにして下さい。後方未確認の切り返しは、車を降りて確認する。ドア開閉時のバイク、自転車 の再確認等、かもしれない運転を徹底してください。無事故、無違反、無事帰宅を、一日一日続けて頂く様お願いいたします。

 

ドライブレコーダー(防犯カメラ)について

  装着後6年を超えた防犯カメラは無料にて交換できます。

詳細は支部にお問い合わせください。

 

事業者講習会のご案内

令和7年10月14日(火)(14:00~)ココネリホール(練馬駅前)にて開催されます。新型コロナウイルス感染防止の為、発熱また体調の悪い方はご配慮お願い致します。

 

秋の全国交通安全運動について

今年も令和7年9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間実施されます。「秋の全国交通安全運動」に併せて、本組合も「秋の事故防止運動」を実施いたします。期間中は特に、事故ゼロに徹して頂きたいと思います。

 

事故に遭わずに幸せと遭遇するために

赤信号で止まるとき、

  前だけでなく後方からの車両も、注意致しましょう。

 

 

無線部

アプリ配車、端末の操作については本部営業2課 TEL03-6382-8721にお問い合わせください。

 

運転免許証その他有効期限のお知らせ

期限を更新したもの(免許・車検・自賠責・3か月点検・メーター検査等)は全て、コピーを支部へご提出下さい。※電子車検証は原本をお持ち下さい。3か月点検・メーター検査など提出漏れが見られます。忘れずにご提出をお願い致します。

 

[運転免許証・事業者乗務証]

令和7年10月、11月の更新有効期限日の方は月報「ねりま」記載の通りです。運転免許証更新後速やかに事業者乗務証を更新し、コピーを支部へ提出願います運転免許証は、誕生日までに更新してください。

 

[自賠責保険満期日]

令和7年10月の自賠責満期日の方は月報「ねりま」記載の通りです。支部以外で加入の方は更新後速やかにコピーを支部へ提出願います

 

自賠責加入のお願い

 車検更新時はなるべく支部にて『自賠責保険』加入をお願いいたします。

※2ヵ月前から加入できます。 ※自賠責証書を必ず持参して下さい。

 

ご加入頂いた方には 練馬支部名入りタオル プレゼント

損保ジャパン日本興亜火災タオルプレゼントキャンペーンは終了しました。

 

早期換金期間は自賠責保険の支部窓口での申し込みは出来ません。

事業者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

車検有効期限]

令和7年10月車検更新の方は月報「ねりま」記載の通りです。期限までに車検を受け、電子車検証の原本を支部へご持参ください。

☆ 車検更新時はなるべく支部にて[自賠責保険]の手続きをお願い致します。

(車検日の2ヶ月前から加入できます)

 

[タクシーメーター検査]

タクシーメーター検査の有効期限は1年です。昨年10月にメーター検査を受けた方は月報「ねりま」記載の通りです。検査後は速やかにコピーを支部へ提出願います。

再度お願い

ショートメールには賦課金の金額以外にも支部からの連絡事項を送信しますので、こまめに確認してください。忘れ物の問い合わせ、経路の確認等の返事が必要なメールが届いた時、支部から着信や留守番電話にメッセージがあった時は必ず支部へ折り返し電話を入れてください。

 

西会計

 

賦課金の振り込みについて

※ 賦課金の振込をされる方は、下記参加条件を順守くださいますようお願いいたします。

参加条件

  • 支部指定の口座に当月分を1日から賦課金締切日の午後3時30分迄にお振り込みください。(ネットバンキング振り込みについても同じ。)
  • 賦課金締切日の午後3時30分迄に振込みできなかった場合は、支部に持参してのお支払いをお願いします。
  • 農協平和台支店以外の金融機関、農協他支店から振り込んだ場合の振込手数料は自己負担とします。

※東京あおば農協平和台支店のATMから振込の場合のみ手数料が無料となります。

 

(振込先〉月報「ねりま」記載のとおり

 

守秘義務の徹底

 

車両関係業者 電話番号一覧表

LPGスタンド

東京オートガス(株) 豊玉営業所: 3993-1326

レッカーサービス

 東京コンドルタクシー(株):3992-9404

 (株)四葉オートサービス:3938-1815

 栃和泉自動車(株):3925-8151

整備・エンジン・板金・電気修理関係

 青木自動車工業所:3932-0733

 (有)阿部自動車:3938-5061

 サンワ自動車電機:3825-6221 

 西大泉自動車(有):3921-0770

 丸善自動車興業(株):3920-5281

 ウエスタンモータース(有)江古田 予約制:3389-2181

 (株)吉岡自動車興業:3999-2101

 豊興自動車(株):3971-6314

 サンワ自動車電機:3825-6221

カークリーニング

 (有)ウィーズ:5905-4567

フロントガラス

 常盤安全硝子(株) 東山町:6909-3886

 大 東(株) 渋谷区本町:3376-0141

   〃    新   座:048-478-0851

無    線

 日立電子サービス 高田馬場SS:3362-6201

メーター関係

 (有)四葉メーターサービス 徳丸:3559-4383

 ミナト矢崎   本 社 [杉並]:3332-1171

     〃  城南営業所 [海岸]:5484-1081

     〃     西部営業所 [江古田]:3953-7815

 東邦サービス 野方:3228-4741

 世田谷矢崎サービス 世田谷砧:5727-1600

   〃 板橋営業所 蓮  根:5916-3557

 三和メーター㈱本社 碑文谷:3716-3201

    〃     江東営業所:3630-2392

 二葉計器㈱  池袋営業所:3971-3337

    〃    東京支店[東日暮里]:3805-2801

 ㈱タナベ東京支店(二葉メーター):5707-7357

 ニシベ計器製造所 千代田区麹町:3263-5426

ディーラー関係

 トヨタモビリティー東京(株)   練馬北町:5398-4011

      〃     (株)   練馬高野台:3997-1111

      〃     (株)   豊玉環七通り:3994-2511

      〃     (株)    石神井台:3928-3211

 東京日産自動車販売㈱  杉並:3334-2131

 日産プリンス東京販売㈱ 谷原営業所:3998-5523

        〃   練馬北町営業所:3934-1411

 日産プリンス西東京販売㈱:0422-71-4923

 ㈱アンフィニ東京 大山西町:5995-7531

  

※ 電話で確認の上ご利用下さい!

 

コメントは受け付けていません。