top
練馬支部ご案内
重要な連絡
支部員のページ
クラブ情報
勉強会・試験問題
リンク
   
 


 



   1月受領分のチケット  2月2日(月〉・3日(火)・4日(水)

   2月受領分のチケット  3月2日(月〉・3日(火)・4日(水)


 2月16日(月)
 3月16日(月)


by 東京 トヨペット個人タクシー友の会

 2月 4日(水) 8班~14班
     5日(木)15班~21班
     6日(金) 1班~ 7班
 3月11日(水)15班~21班
    12日(木) 1班~ 7班
    13日(金) 8班~14班

※豊興自動車3ヵ月点検は本社(池袋)で行います//電話予約して下さい   


日産とどろき会 2月19日(木)  3月19日(木)



2月 9日(月) 業務・税務講習会( 練馬文化センター小ホール )

対象:事業者全員 受付開始13:30 講習会開始14:00     

 

注意事項 (1)各講習会は営業の一環です。ワイシャツ・ネクタイ着用で出席して下さい。

       (2)開始時間前に必ず入場、着席して下さい。

       (3)支部業務は全休致します。

 

5月10日(日) 支部第43回通常総代会

5月25日(月) 本部第49回通常総代会  

5月27日(水) 本部交通共済第37回通常総代会



新しく65万控除に切替える方は、事前に支部へご連絡下さい

収支計算帳(A4)をエクセル形式でダウンロードして使う事が出来ます。

    平成25年7月10日日別輸送実績表を訂正 しました。 

    【自家使用㌔は備考欄に入力してください】

【ダウンロード方法】

1.記の下線の引いてある文字にカーソルを合わせ、右クリックする。

2.「対象をファイルに保存」を左クリックし、保存する。

3.マクロを使用していますのでエクセルのマクロを有効にして使用ください。

 日別輸送実績表・収支記入帳






新年会等ご報告
今後の予定
廃業のお知らせ
廃業餞別金徴収
お詫びと訂正
(一社)東京都個人タクシー協会長表彰受賞決定
お客様ご要望カードより
第2次メーター連動決済機申込みについて
勉強会運営委員会より
チケット係より ・チケット換金日
         ・受領拒否チケット
西会計事務所税務個別面談
西会計からのお知らせ
交通共済・無線
(社)全個協永年勤続表彰申請について
車検のお知らせ
労災保険に加入しましょう
東個協ガソリンカード価格
東個協LPGカード価格

 


気持ちも新たに迎えた新年始まりの月は、大きな事案もなく穏やかなひと月となりました。

1月12日にホテルカデンツァ光が丘において新年会を開催致しました。238名(内支部員188名)の参加を頂き、大盛況のうちに無事終えることができました。誠にありがとうございました。ご参加いただきました支部員の皆様方におかれましては、ご不満の点もあったことと思いますがご容赦頂ければ幸いです。

1月20日に大変良いニュースが入りましたのでご報告いたします。人身事故削減チャレンジアンダー282における練馬支部目標が完遂されました。練馬支部では様々な事故削減キャンペーンにおいて入賞、表彰を受ける事が出来ていない状況が続いておりますが、これを弾みに更なる事故防止に向けて皆様のご協力をお願いいたします。

2月は健康診断から始まります。寒い季節ではございますが、健康管理は事業の基本です。又、9日(月曜日)は文化センターにて業務・税務講習会が開催されますので、全員参加をお願い申し上げます。

                                           支部長 千田 雅和



2月 9日(月) 業務・税務講習会( 練馬文化センター小ホール )

対象:事業者全員 受付開始13:30 講習会開始14:00     


注意事項 (1)各講習会は営業の一環です。ワイシャツ・ネクタイ着用で出席して下さい。

       (2)開始時間前に必ず入場、着席して下さい。

       (3)支部業務は全休致します。

 
5月10日(日) 支部第43回通常総代会

5月25日(月) 本部第49回通常総代会  

5月27日(水) 本部交通共済第37回通常総代会




 T・F 氏   1班   40年   平成27年1月16日   一般廃業

長い間お疲れ様でした。今後のご活躍とご健勝をお祈りいたします。



一人当たりの徴収金額 600円 ( 27年2月分賦課金にて徴収 )



1月号月報目次(下段)に賦課金締切日2月17日(火)と記載いたしましたが、2月16日(月)となります。お詫び申し上げますと共に該当箇所の訂正をお願い致します。

(誤)           (正)                  

目次下段 →  「賦課金締切日」  2月17日(火)   2月16日(月) 



 平成26年度(一社)東京都個人タクシー協会長表彰の受賞者が下記の方々に決定しました。

おめでとうございます。

《加入順》

S・A 氏(11班)  I・K 氏(15班)  T・F 氏(18班)  K・S 氏( 9班)  T・I氏( 3班)  N・I 氏( 4班)   

Y・O 氏( 2班)  A・ N氏( 5班)  J・H氏(13班)



協本部宛に投函された要望カードのメッセージをご紹介致します。(原文通り) 

   班
    事業者名    乗車日  
  9班    A・T 氏    12/13

お客様からのメッセージ
 個人タクシー全体から考えても特別な一台と感じました。
 乗り心地から接客、何より乗っていて‘ぜいたく’な気持ちにさせていただきました。

 ありがとうございました。



メーター連動決済機の第2次募集が行われています。希望者は申込み書類に必要事項を記入捺印の上、部品係まで提出願います。

※ 第2次募集締切日

平成27年2月10日(火)支部必着分まで

  尚、申込み後のキャンセルは出来ません。

※ 今後の募集時期 4月・7月・10月



 日頃から支部員の皆様方には、勉強会の運営にご理解ご協力を頂きありがとうございます。

譲渡者の資格要件(次のいずれかに該当すること)
 ①  年齢が65才以上75才未満であること。
 ②  年齢が65才未満で傷病等により事業を自ら遂行できない正当な理由があること。
 ③  年齢が65才未満で、20年以上個人タクシー事業を経営していること。
           
 当委員会では引き続き受講生を募集しています。皆様のご協力をお願い致します。 



チケット換金日

【1月受領分(2/1早朝含)全てのチケットの換金日】
  2月2日(月)・3日(火)・4日(水) 

【2月受領分(3/1早朝含)全てのチケットの換金日】

  3月2日(月)・3日(火)・4日(水)



 ◆神奈川個人タクシー協同組合
  [会 社 名]リバーステール㈱労働組合
  [契約コード]0200-001
  [チケット番号]No.277893~277900(8枚)
  [事由]紛失
  [チケットの色]イエロー

  ◆横浜個人タクシー協同組合
   [会 社 名]協和海運㈱
  [契約コード]0115-100
  [チケット番号]全て  
  [事由]倒産
  [チケットの色]グリーン
 
  ◆(独)日本原子力研究開発機構
  [会 社 名] 日本原子力研究所
  [契約コード]3251
  [事由]統廃合
  [チケットの種類]ホログラムのない旧チケット   ※精算できませんので十分注意してください



西会計による『65万控除事業者の確定申告に係わる税務個別面談』を行ないます。下記の通りの時間帯に練馬支部2階会議室においで下さい。

* 65万控除の事業者は必ず面談をして、決算書・申告書の内容及び税額の確認、所得税延納(分納)希望があれば申し出をして下さい。

* 10万控除の事業者で、面談を希望される場合は2月6日(金)まで職員へご予約願います。

平成27年2月17日(火)  
           時  間              コード №
          午   前            不動産所得・26年住宅取得した事業者 
               昼     休 
          13時から          0001~1600
          14時から          1601~2400
          15時から            2401~3000
          16時から         3001~3300

平成27年2月18日(水)  
           時  間              コード №
          10時から            3300~4000
          11時から          4001~4500
              昼     休 
          13時から            4501~5100
          14時から          5101~5300
          15時から          5301~5600
          16時から          5601~6000

平成27年2月19日(木)  
           時  間              コード №
          10時から          6001~6200
          11時から          6201~6400
              昼     休 
          13時から          6401~6600
          14時から          6601~6800
          15時から          6801~
          16時から          代務者 他

 当日は車での来組は出来るだけご遠慮下さい。ご協力宜しくお願いいたします。



◇ご自分で確定申告される事業者の方へ【限定】

個人タクシー決算書が必要な方、若しくは試算表が必要な方は、担当窓口まで早めのご連絡をお願いします。

◇確定申告について

e-Taxをされています事業者の方で、所得税を金融機関等の窓口を利用して支払っている場合は、管轄の税務署より封筒が届きます。その中に納付書が入っておりますので必ず忘れずにご持参をお願いします

書面提出の事業者の方は、管轄の税務署より申告書関係の書類が届きます。

その中に確定申告書、決算書、納付書等が入っておりますので、すみやかに支部へ提出をして頂きますようお願いします。なお、確定申告書は当事務所にて印刷を掛けますので、ご記入等はせずにお願いします

65万控除の方で相談会にお越しになられない場合、所得税が発生する場合1回で支払をするのか、2回で支払をするのか支部へ連絡をお願いします。

 土地・建物の売買、株式・先物・FX等の売買、ゴルフ会員権の売買等があった方は、事前に担当窓口までご連絡をされていますか?されていない事業業者の方は至急ご連絡をお願いします。

◇確定申告書が早めに必要となる方へ

車両の代替を考えている、幼稚園や学校への提出等、早期に確定申告書が必要の方は、担当窓口までご連絡をお願いします。

今月は税務個別面談を行ないます。時間帯は前ページをご覧ください。 


  116-0014 東京都荒川区東日暮里4-15-8
     TEL. 03-5604-2412  FAX. 03-5604-2419
                          担 当  浅 倉



 お客様が降車の際に「お忘れ物はございませんか」の一言を添え、忘れ物を減少するようお願いいたします。


本部交通共済報告

 気を引き締めて事故減少に努めて頂きたいと願っております。沈着、冷静、余裕の運転で事故防止。組合員皆様の尚一層のご理解、ご協力をお願い致します。

雪及び雨の時は充分注意して走行

 降雪や雨で道路が凍りつき滑りやすくなります。スリップの要因となる急発進、急加速、急制動、急ハンドルは避け道路状況、気象状況に応じた安全速度、車間距離を確保して走行して下さい。

積雪時にノーマルタイヤでは絶対に営業しないようお願い致します。

支部交通共済報告

 交通共済本部主催支部別期間表彰対象(上位10支部)、平成23年(12月~3月)から始まり、平成26年(8月~11月)まで9回の表彰を1度も受賞していない4支部に残りました。皆様のご協力を是非宜しくお願い致します。東個協本部主催の人身事故削減 “チャレンジアンダー282 ”
 

お願い

年末年始安全総点検実施中のステッカーは平成26年12月1日から平成27年1月31日までが貼付期間です。速やかに剥がしていただく様お願いいたします。

『緊張の持続と余裕をもって安全運転を』

  事故に遭わずに幸せと遭遇するために
    信号待ち、停車中、又日報の記入時はギヤの位置は
            N か P に致しましょう。 



【12月受領分(1/1早朝含)全てのチケットの換金日】 【1月受領分(2/1早朝含)全てのチケットの換金日】1月5日(月)・6日(火)・7日(水)   2月2日(月)・3日(火)・4日(水)

受領拒否チケット

  ◆ 協和発酵工業㈱                                    ◆ JFEスチール㈱

[会 社 名] 協和発酵工業㈱                           [会 社 名] JFEスチール㈱

[契約番号] #3360、#3100                         [契約番号] #7800

[事由] キリンファーマ㈱と合併                       [チケット番号] No.143802~No.143809(8枚)
 
                                                               [事由] 紛失

 ◆ 横浜個人タクシー協同組合                    ◆ 神奈川個人タクシー協同組合 

[会 社 名]ケーエルエー・テンコール㈱            [会 社 名]常磐海運㈱

[契約コード]5910-000                                   [契約コード]1156-000

[チケット番号]No.0078585-07~                      [チケット番号]全て
                     0078585-11(4枚) 
[事由]紛失                                                [事由]解約



1. ドイツ銀行グループ

(1)No.8011ドイツ証券㈱     (2)No.8705ドイツ銀行東京支店

(3)No.8706ドイチェ・アセット・マネジメント㈱

2. 取扱方法

(1)指定日以外の使用は受領拒否(日付の訂正を含む)

(2)上限金額2万円を超えた場合は、複数枚のチケットを受領する(高速代を含む)。複数枚のチケットがない場合は、上限金額を超えた金額を現金などで受領する。

※指定された制限(乗車指定日、上限金額)を

超えたチケットは支払いされません。  



日別の提出については、翌月10日までに提出をお願いしております。提出が遅れている方は、西会計事務所との税務個別面談に間に合わず、申告に影響を及ぼします。遅れている日別輸送実績表は早急に提出し、12月の日別も1月9日(金)厳守でお願いします。尚、期限までに提出できない場合は、決算業務及び、確定申告書作成をお断りされるケースがありますので、必ず提出願います。


申告のための提出書類
  決 算 書 1月中旬に税務署より送付され次第、支部へお持ち下さい。
  確定申告書(開封せず、封筒にコードと氏名を記入して下さい)
確定申告資料として  

  西会計からの調査資料
 (提出期限が過ぎましたが、未提出の方は、早急に提出してください。)

*申告に対し必要な証明書
 ◎国民年金・国民年金基金・小規模共済・生命保険・個人年金・地震保険旧長期損害保険等の控除証明書

   源泉徴収票は1月中旬になります。紛失しないようご注意下さい。)
◎26年に受給した公的年金・年金基金・企業年金等の源泉徴収票(日本年金機構からの

証明書等、1月末までの提出分は支部より西会計へ送付いたします。
それ以降につきましては、直接西会計へ(個人で)送付してください。



65万控除(全員)、10万控除(希望者)及び、不動産所得・住宅取得の個別面談の日程が決まりました。面談日は、27年2月17日(火)・18日(水)・19日(木)の3日間です。(不動産所得・住宅取得のある方は17日(火)になります。)試算表の入力間違い等もありますので、ご自身でよく確認の上、申告内容、財務内容等の説明を受け、税額の確認、納付書の受取をお願い致します。

65万控除の方で面談日を指定したい方、10万控除の面談希望者は、あらかじめ支部までお申し出ください。特に面談が必要と思われる方については、支部より連絡をさせていただきますので、上記3日間の内、都合の良い日を指定して出席してください。



◇公的年金等の源泉徴収票が郵送されてきます

1月20日前後に平成26年度中に受取った年金収入の合計金額が記入された葉書が届きますので注意して確認をお願いします。【エンジ色の葉書です】

また、その後に企業年金等の合計金額が記入されたハガキも届きますので同じく確認をお願いします。収入の源泉徴収票が揃いましたら、組合に持参するか若しくは水色の封筒を利用して頂き、組合名・個人コード・お名前をご記入して、切手を貼ってポストに投函をお願いします。【西会計事務所へ郵送】

◇所得税の速算表

 所得税は課税所得が多くなれば税率も徐々に高くなる『累進課税』方式を採用しています。

  課税所得金額が、195万円以下の場合は5%

                195万円を超え330万円以下の場合は10%-97,500円

                330万円を超え695万円以下の場合は20%-427,500円

               695万円を超え900万円以下の場合は23%-636,000円

               以下は省略します。

 平成25年分の所得から、個人には『復興特別所得税』が課せられます。従来の所得税額に2.1%プラスになります。この復興特別所得税は、平成49年の所得まで課税されます。

◇月報提出のお願い

12月の月報の提出は(1月10日厳守)迄に、支部へ提出をお願いいたします。

 提出が何ヶ月も遅れている方は、支部指定の税務相談日に間に合いませんので、早急に作成し上記提出日までに一度提出をお願いいたします。

 尚、月報を提出期限までに作成出来ない場合は、確定申告及び事業報告書もご自身で作成し提出をお願いする事になる場合もございますので十分にご注意ください。

◇税務署より封筒等が届いたら

確定申告相談会に出席される場合は、当日封筒を忘れずにお持ちください。
また、都合が合わない場合には、予め組合への提出をお願いします。

※封筒には【確定申告書・決算書・納付書】等が入っており、必要書類となっています。


今月の税務相談日

場所 練馬支部2階会議室
日時 115()29()
PM 130.

                                                                      116-0014 東京都荒川区東日暮里4-15-8
                                                                           TEL. 03-5604-2412  FAX. 03-5604-2419



 新年を迎え、新たな気持ちで事故を起こさない、事故に遭わない誓いを立てて新年の営業を始めて下さる様お願い致します。1月14日(水)、本部交通共済理事会終了後に高幡不動尊へ支部員皆様の交通安全祈願に行ってまいります。

支部交通共済報告

 12月からは新たな支部間期間表彰対象が始まっております。支部員皆様のなお一層の奮起をお願い致します。支部主催班別無事故チャレンジ運動へのご協力も合わせてよろしくお願い致します。 

乗車申込時の進路変更
  『後方のバイク・自転車に細心の注意を !』
 

事故に遭わずに幸せと遭遇するために

止まれ”の標識は必ず停止線の手前で一旦停止、
                左・右を確認してから徐行発進致しましょう。
 



『(社)全個協永年勤続表彰』候補者を本部に申請いたします。

推薦人数に制限がある為、(関東支部内で30名の方が対象:昨年度)又、厳選な推薦との旨、予めご了承下さい。 支 部 締 切 3月上旬

表彰基準(全てに該当するもの)

1.本年5月1日現在で満50歳以上であること

2.事業用自動車の運転経歴が通算して20年以上あること

3.個人タクシー事業開始から10年以上であること

4.責任事故及び違反が、過去15年以上ない者 (無事故・無違反)



平成27年3月車検の方は月報に記載の通りです。車検更新後、速やかに自動車検査証自賠責証明書を支部へ提出願います。



☆ 車検更新時は支部にて「自賠責保険」の手続きをお願いいたします。
  車検前に支部にお申し出ください。(車検日の2ヶ月ぐらい前から手続きできます)

☆ 車検切れ運行の無いよう、気をつけてください。



労災保険は国が運営し、働く者の業務上の負傷等に保険給付をしています。

治療費 原則として自己負担なし

● 休業した場合 休業補償給付と休業特別支給金の給付を請求

  ☆ 休業4日目より給付

  ☆ 休業(補償)給付(給付基礎日額の60%)+休業特別支給金(給付基礎日額の20%)

  ☆ 求償の場合は休業特別支給金(給付基礎日額の20%)

加入申し込み 練馬支部へ 問い合わせ事業部まで




油  種     税抜き単価    税込価格
ハイオク       122円     132円
レギュラー      112円     121円
軽  油       102円     108円



1リットル当り 82円(消費税別)





***************************************




東京オートガス㈱豊玉営業所     3993-1326


東京コンドルタクシー(株)     3992-9404
(有)四葉オートサービス     3938-1815
栃和泉自動車(株)     3925-8151


青木自動車工業所     3932-0733
西大泉自動車(有)     3925-0457
丸善自動車興業(株)     3920-5281
ウエスタンモータース(有)     3389-2181
(株)吉岡自動車興業     3999-2101
豊興自動車(株)     3971-6314
㈱吉岡自動車興業     3999-2101
サンワ自動車電機     3825-6221


(有)ウィーズ     5905-4567


常盤安全硝子(株)東山町        6909-3886
大東(株)渋谷店     3376-0141
    〃  新座店048-478-0851


日立電子サービス 高田馬場SS   3362-6201


(有)四葉メーターサービス〔徳丸〕     3559-4383
ミナト矢崎   本 社 [杉並]     3332-1171
    〃    城南営業所 [海岸]     5484-1081
    〃       西部営業所 [江古田]     3953-7815
東邦サービス〔野方〕     3228-4741
世田谷矢崎サービス〔世田谷砧〕     5727-1600
  〃    板橋営業所〔蓮根〕     5916-3557
三和メーター㈱本社〔碑文谷〕     3716-3201
   〃       江東営業所     3630-2392
二葉計器㈱  池袋営業所     3971-3337
   〃      東京支店 〔東日暮里〕     3805-2801
㈱タナベ東京支店〈二葉メーター〉     5707-7357
ニシベ計器製造所〔麹町〕     3263-5426


東京トヨペット株式会社 練馬北町店     5398-4011
      〃        練馬店     3997-1111
      〃         豊玉店     3994-2511
       〃        石神井店     3928-3211
東 京 日 産自動車販売㈱  杉並店     3334-2131
日産プリンス東京販売㈱  谷原店     3998-5523
         〃          練馬北町店     3934-1411
日産プリンス西東京販売㈱0422-71-4923
㈱アンフィニ東京 大山西町  5995-7531



※万一、交通事故が発生した時はいち早く報告を!

チケット顧客(一般の乗客を含む)に対して事故報告ならびに事故後の対応を迅速に行う為に、組合員からの事故報告は下記の専用電話まで。

  事故報告専用電話
交通共済本部  03-3384-0711 夜間・土曜・休日対応番号
 対応時間   平 日   21時より翌日9時まで
           土 曜   17時以降
        日曜・祝日   24時間
上記以外の時間帯は   03-3380-2631まで


                                                                                                                      <<<<<<<<<<