
最寄駅 地下鉄有楽町線 氷川台駅から徒歩約10分
地下鉄有楽町線 平和台駅から徒歩約15分
西武池袋線・都営大江戸線 練馬・豊島園 駅から徒歩約15分
駐車場が完備していますので、車・オートバイ・自転車等、ご自由な方法で来所可能です。
お願い : 「友の会」開催日は駐車場が混み合います、車での来訪はお控え下さい。
所在地地図はこちらをクリックしてください。
支部業務時間 平 日 9時から5時まで 休業日 土・日・休日、その他支部行事開催日
勉強会開催日 毎日曜 10時から6時まで 第一・第二会議室 ( 支部業務は休業 )

創立 昭和38年
名称 東京都個人タクシー協同組合 練馬支部 ( 略称 東個協練馬支部 )
所在地 〒179-0085東京都練馬区早宮3-2-16 TEL 03-3994-1861(代表)
アドレス h-nerima@io.ocn.ne.jp
支部員数 526名 (2014年 5月現在)
支部長 千田 雅和 副支部長 岸 正弘 森 由紀子
交通共済担当 岸 正弘 、 経理部長 森 由紀子
総務部長 池田 豊 、 交通共済・無線部長 阪本 昇
理事の数 14名
支部職員数 8名
駐車場 26台収容(駐車枠内) 最大 35台
会議室 第一会議室 (最大約100名収容) 第二会議室 (最大約50名収容)
公認クラブ 野球部(A・B)、囲碁部、ゴルフクラブ、ボウリングクラブ、つり部、ハイキングクラブ、 練馬ニコニコえすかるご

東京都個人タクシー交通共済の加入。
東個協無線事業、日中メール配車への参加。
クレジットカード・クレジットチケット・デビット等運賃料金収受システム。
「東個協」 取扱い全チケット、クーポンならびにクレジット・デビット扱い未収金の即日換金。
東個協事業用自動車車両ローン、無線機・車検・修理ローン。
東個協提携修理工場・ディーラーでの車検・車両修理・板金ならびに部品・用品等の割引。
廃業積立会、共済制度、年金基金、労災保険等。
出光興産SS使用の「ITガソリンカード」、「出光ステーションカード」及び東個協「LPGカード」
東個協UC提携カード(ETCカード他各種優遇制度あり)。
確定申告をはじめ関係各局へ必要な報告書の提出、ならびに届出・申告手続きなどの事業に必要な手続き一般・各種負担金等の納付代行。

国民年金・年金基金等の納付代行。

団体生命保険等各種保険類の情報提供と一部保険の保険料支払・手続きの代行。

事業に必要な関係省庁・団体からの通達及び連絡事項の伝達。
年2回の健康診断の実施(無料、一部有料)
事業に必要な消耗品、備品、スーツ、ネクタイ、自動車用品、部品、オイル等の販売。
その他、事業に関する各種サービス。



全国一の組織人数を活かした組織力により、練馬支部では独自に開発したコンピューターシステムを導入しています。また広い駐車場が完備されている事で多数の支部組合員に迅速な業務処理を提供しています。
東個協取扱いタクシーチケット・クレジットカード・デビットカード・クーポン券・福祉タクシー券等の未収金換金は土・日・休日を除く、毎日午前9時30分より午後3時30分まで可能です。



トヨペット友の会(年会費3,600円)、日産とどろき会、東京日産による出張定期点検は支部敷地内で実施。

年2回の集団健康診断も支部敷地内で実施。

2011年9月より自動車事故対策機構東京主管支所(錦糸町)で行っている適性診断が練馬支部にて受診できるようになりました。練馬支部事業者ならば、誰でも受診できます。(1日3人まで、予約制)


東個協本部交通共済グループ表彰 本部交通共済の団体グループ表彰受賞年度:平成18年度・平成21年度・平成22年度
個人タクシー優良事業者団体一般表彰(タクシー・センター) 表彰受賞年度:平成22年度・23年度




ゴルフクラブ
ハイキングクラブ
釣り部
囲碁部
ボウリングクラブ
野球部A
野球部B
練馬 ニコニコ えすかるご

|